
10月の30日に登り窯の窯出しをしました。27回目の窯出しです。
毎年、秋の展示会は登り窯の窯出し作品をメインにしています。
今年も「雲州窯登り窯展」を開催します。11月18日(金)から20日(日)まで島根県出雲の雲州窯工房です。

登り窯で炭化の焼物もしています。
焼き上がりが予測できない焼き方で窯出しの度にひやひやしています。
期待の大きな焼物です。
サヤに素焼きした品を入れて炭を一緒に入れます。


サヤを積み重ねて登り窯の一の間に並べます。
サヤには丸と四角があります。
手前の入り口までもう一列積んでいきます。

焼成後、サヤの中が見えます。

毎年、秋の展示会は登り窯の窯出し作品をメインにしています。
今年も「雲州窯登り窯展」を開催します。11月18日(金)から20日(日)まで島根県出雲の雲州窯工房です。

登り窯で炭化の焼物もしています。
焼き上がりが予測できない焼き方で窯出しの度にひやひやしています。
期待の大きな焼物です。
サヤに素焼きした品を入れて炭を一緒に入れます。


サヤを積み重ねて登り窯の一の間に並べます。
サヤには丸と四角があります。
手前の入り口までもう一列積んでいきます。

焼成後、サヤの中が見えます。

スポンサーサイト


